2005.05.25 (Wed)
縁がないのかな。
集会所(図書館とも言う)へ行く途中にある花屋さんに
少し前から出ていた「ワイルドベリー」。
すごーく気になっていて、「ほしいなー、ほしいなー」と
思いながら横目で見ながら通っていました。
ネットでワイルドベリーを調べちゃったら、絶対買っちゃう
と思ったので、忘れてるふりをしてみたりもしました。
でも!今日は買ってしまおう!
勢い込んで出かけましたが、花屋さん、お休みでした…
そんなに買われたくないのかなぁ。
たかが90円を出し渋っていたわたしには…
知人に、おもしろい絵本を教えてもらって、読んできました。
「ねぎぼうずのあさたろう」その1~その4まで出てます。
なんだかひそかにブームっぽいです。
子どもの絵本とは思えないほどのシブさ。
絵はちょっとグロテスク。文字は少し読みづらいかな。
でもでも、あさたろうの攻撃技は「ねぎじる」ですよ。
その4の表紙を開いて「あれ?黒柳徹子?」と思ったら、
「おてつさん」ですってよ。
突っ込みどころ満載の、大人が単純におもしろがれる絵本だと
思いました。
少し前から出ていた「ワイルドベリー」。
すごーく気になっていて、「ほしいなー、ほしいなー」と
思いながら横目で見ながら通っていました。
ネットでワイルドベリーを調べちゃったら、絶対買っちゃう
と思ったので、忘れてるふりをしてみたりもしました。
でも!今日は買ってしまおう!
勢い込んで出かけましたが、花屋さん、お休みでした…
そんなに買われたくないのかなぁ。
たかが90円を出し渋っていたわたしには…
知人に、おもしろい絵本を教えてもらって、読んできました。
「ねぎぼうずのあさたろう」その1~その4まで出てます。
なんだかひそかにブームっぽいです。
子どもの絵本とは思えないほどのシブさ。
絵はちょっとグロテスク。文字は少し読みづらいかな。
でもでも、あさたろうの攻撃技は「ねぎじる」ですよ。
その4の表紙を開いて「あれ?黒柳徹子?」と思ったら、
「おてつさん」ですってよ。
突っ込みどころ満載の、大人が単純におもしろがれる絵本だと
思いました。
*Trackback
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |